2016年11月28日
冬から秋へ

冬を迎えた大阪の空。
先日、用があり行ってきました。

日中の温度が沖縄とは10℃の差
今まさに紅葉まっさかりだろう、、、。と思っていたら終わっていた。
時間が取れたので急遽もう一人の先輩のガラス工房へ。
道中の山里では煙立つ懐かしい風景。
山奥に入ると紅葉の残りが、、、。


ガラスの話、製作のこと、近況の話。話は尽きない。
私がガラスの道を選んだ時に教室ではあったけど、「沖縄の工房で即戦力に
なりたいので技術を教えてほしい。」とお願いして教えて頂いた。
あれから16年、私も独立をし日々の注文製作や展示会を重ねて先輩と同じ
土俵の話ができるようになってきた。
とは言っても、まだまだ先を歩く先輩なのですが、、。
話の中で製作に対する同じ認識を持っていることを改めて確認し、本当に
よい先輩と出会えて幸せだな〜。と気持ちがポカポカになる。
見せて頂いたお猪口もきれいで感動し、ポカポカ。
外気温は、5℃くらいだったかな?
本来の任務も無事終わり冬の大阪に別れを告げ、10℃暖かい沖縄に戻る。
そして、
ずっと行きたかった「クロヌマタカトシ」さんの展示会を見にshokaさんへ。
「無垢の製材木から作り出す彫刻」と
「自然の中で時を経た木から作り出す彫刻」
どちらも綺麗だけど綺麗すぎず、構成、表情など何から何までこころ揺さぶられる作品でした。

感動続きの最後は、南城市にある一宮さんの工房兼カフェshop。
素晴らしい景色を前にお茶してきました。
こちらは、またこんど詳しくUPしますね。

Posted by ロボッツ at 13:43│Comments(0)
│日々のコト