2016年02月28日
これもまたひとつの道具 「タブリエ』
待ち遠しい3月。
でも、ゆっくり過ぎてほしいと思いながら来てしまった2月の終わり。
先日、大晦日のときに出会ったエプロンを引き取りに「中村洋装」さん
のアトリエへ行ってきました。

一目見て心奪われてしまった「タブリエ」という名のエプロン
配色、ポケット、かっこいいバランスにノックアウト。。
新年はこのエプロンから、、と脳裏をよぎったのは言うまでもなく。

このような縫い目も入れてほしい!とお願いしました。

するとこんな感じに仕上げて頂きましたー。
強度も増して感謝感激、感動!
出来上がり後のその名は、「さとし先輩のための仕様のタブリエ poar ブリコラージュ」

さしがねを入れるポケットを縫製中の中村TAKUYAさん。

さしがねが入るホルダーの出来上がり。

こんな感じのお侍さん。
嬉しくてにやけてますな〜。
さしがねは、いつも差している訳ではありません、、。
木材で擦れたり、ボンドが付いたり破れたり仕事はハードなので、1年位
で買い換えになってしまうエプロン。
これからは、お気に入りの服で過ごせる素敵な毎日。
エプロンを着けて寝ようか、、など冗談を言っていましたが、その夜、
枕もとにたたんで置いて眠っている様子は遠足前の小学生のようでした。
そのくらいエプロンへの愛着と着ける楽しみ。
洋装さんありがとう!
中村洋装さんのHPはこちら
今週 3/18(金)、19(土)も予定通り営業いたします。
ご来店お待ちしています
でも、ゆっくり過ぎてほしいと思いながら来てしまった2月の終わり。
先日、大晦日のときに出会ったエプロンを引き取りに「中村洋装」さん
のアトリエへ行ってきました。

一目見て心奪われてしまった「タブリエ」という名のエプロン

配色、ポケット、かっこいいバランスにノックアウト。。
新年はこのエプロンから、、と脳裏をよぎったのは言うまでもなく。

このような縫い目も入れてほしい!とお願いしました。

するとこんな感じに仕上げて頂きましたー。
強度も増して感謝感激、感動!
出来上がり後のその名は、「さとし先輩のための仕様のタブリエ poar ブリコラージュ」

さしがねを入れるポケットを縫製中の中村TAKUYAさん。

さしがねが入るホルダーの出来上がり。

こんな感じのお侍さん。
嬉しくてにやけてますな〜。
さしがねは、いつも差している訳ではありません、、。
木材で擦れたり、ボンドが付いたり破れたり仕事はハードなので、1年位
で買い換えになってしまうエプロン。
これからは、お気に入りの服で過ごせる素敵な毎日。
エプロンを着けて寝ようか、、など冗談を言っていましたが、その夜、
枕もとにたたんで置いて眠っている様子は遠足前の小学生のようでした。
そのくらいエプロンへの愛着と着ける楽しみ。
洋装さんありがとう!
中村洋装さんのHPはこちら
今週 3/18(金)、19(土)も予定通り営業いたします。
ご来店お待ちしています

Posted by ロボッツ at 10:47│Comments(0)
│木工仕事の様子