2013年07月31日
ダイニングテーブルのオイル直し
久しぶりの家具のお話です。
9年前に製作したダイニングテーブル。
オイル掛けの手入れを怠ってきてしまったので塗幕がなく
汚れてしまった天板。(ハードメープル材)

天板全体に均一にペーパー掛け。
中はこんなに真っ白。

今回は、9年間の歴史も残したかったので頑固な汚れは全部落と
さず、染みも軽〜く残しました。

黒い線は、9年間の日焼けのあと。

仕上げはオイル塗装。

木口は更に濃い色に、、

これから10年後、
また、ペーパー掛けすることがあれば、
こうして古いものを削って新しくするところと、
いじらず残して新旧混合しながら経年変化を楽みたいと思います。
ここは20年前の色。
ここは10年前の色。
という具合に、、
無垢材ならではの利点です。。。
9年前に製作したダイニングテーブル。
オイル掛けの手入れを怠ってきてしまったので塗幕がなく
汚れてしまった天板。(ハードメープル材)

天板全体に均一にペーパー掛け。
中はこんなに真っ白。

今回は、9年間の歴史も残したかったので頑固な汚れは全部落と
さず、染みも軽〜く残しました。

黒い線は、9年間の日焼けのあと。

仕上げはオイル塗装。

木口は更に濃い色に、、

これから10年後、
また、ペーパー掛けすることがあれば、
こうして古いものを削って新しくするところと、
いじらず残して新旧混合しながら経年変化を楽みたいと思います。
ここは20年前の色。
ここは10年前の色。
という具合に、、
無垢材ならではの利点です。。。
Posted by ロボッツ at 13:07│Comments(0)
│テーブル