2012年08月03日
大阪さんぽ 万博編
おはようございます。
やっと、やっと、本物に会いに行けましたヽ(´▽`)/

大阪万博記念公園に鎮座する「太陽の塔」

てっぺんの顔みたいなのは「未来の太陽」で、

おなかにあるのが「現在の太陽」そして

背中にあるのが「過去の太陽」だそうです
有名な話かもしれませんが、万博開催当時は地下があって、そこには地底の太陽という岡本太郎製作のオブジェがあったんですが、今現在行方不明だそうです。
実は岡本太郎氏を特にリスペクトしている訳ではなくて、ただこの太陽の塔ラブなだけでして、黄金の顔や口からのびた避雷針の形や背中の顔のダークな感じ、トライバルのような模様、好きな所を上げればきりがないですが・・
実際に目の前にして予想以上にでかい!非日常のスケール感に圧倒されてしました
でっかいけど威張ってなくてどことなくユーモアを感じるところが一番好きなところなのかも
。太陽をこんな造形で表現する岡本太郎氏もちょっと尊敬できました
大阪万博'70についてまだレーポートしたいことがありますが、、次回につづく
やっと、やっと、本物に会いに行けましたヽ(´▽`)/

大阪万博記念公園に鎮座する「太陽の塔」

てっぺんの顔みたいなのは「未来の太陽」で、

おなかにあるのが「現在の太陽」そして

背中にあるのが「過去の太陽」だそうです
有名な話かもしれませんが、万博開催当時は地下があって、そこには地底の太陽という岡本太郎製作のオブジェがあったんですが、今現在行方不明だそうです。
実は岡本太郎氏を特にリスペクトしている訳ではなくて、ただこの太陽の塔ラブなだけでして、黄金の顔や口からのびた避雷針の形や背中の顔のダークな感じ、トライバルのような模様、好きな所を上げればきりがないですが・・
実際に目の前にして予想以上にでかい!非日常のスケール感に圧倒されてしました

でっかいけど威張ってなくてどことなくユーモアを感じるところが一番好きなところなのかも

大阪万博'70についてまだレーポートしたいことがありますが、、次回につづく
Posted by ロボッツ at 09:12│Comments(1)
│日々のコト
この記事へのコメント
ああああぁぁーー!!
僕は岡本太郎氏ちょ~リスペクトしてます!!
こっちには岡本太郎美術館があるのでそこばっかりで、太陽の塔の実物見たことないんです!!
僕も実物見に行きたいっっっ!!
羨ましいですー!!
色々ありがとうございます(*^O^*)
僕は岡本太郎氏ちょ~リスペクトしてます!!
こっちには岡本太郎美術館があるのでそこばっかりで、太陽の塔の実物見たことないんです!!
僕も実物見に行きたいっっっ!!
羨ましいですー!!
色々ありがとうございます(*^O^*)
Posted by やーす at 2012年08月03日 19:00