2011年07月31日
木育キャラバンinユッカヌヒーに行ってきました
今日まで行われている
「木育キャラバンinユッカヌヒー」
に行ってきました。

朝から大にぎわい
場所は沖縄大学 校舎も建て替わっていてとても開放的でよいかんじです。

講堂では東京おもちゃ博物館からのおもちゃを解放していて、たくさんの子供達の熱気があふれています

みんないい顔しています、時間を忘れて夢中に・・・

屋外スペースでは木工体験広場があり、マイ箸づくり、コマづくり、
ヨーヨー、組木のおもちゃ、オブジェなどなど親子そろって作れます。
みんな真剣。
(写真はこま作り、指導は喜如嘉のオサム工房の金城さん)
県内で活躍中の木工作家の方々の作品も展示販売していますのでこちらもよろしくです
ロボッツはこのイベントに参加はしていないのですが、頑張っている仲間が多数参画しています
今日の17:00までですのでぜひ足をお運びください。
いそいで、いそいで!
「木育キャラバンinユッカヌヒー」
に行ってきました。

朝から大にぎわい
場所は沖縄大学 校舎も建て替わっていてとても開放的でよいかんじです。

講堂では東京おもちゃ博物館からのおもちゃを解放していて、たくさんの子供達の熱気があふれています

みんないい顔しています、時間を忘れて夢中に・・・

屋外スペースでは木工体験広場があり、マイ箸づくり、コマづくり、
ヨーヨー、組木のおもちゃ、オブジェなどなど親子そろって作れます。
みんな真剣。
(写真はこま作り、指導は喜如嘉のオサム工房の金城さん)
県内で活躍中の木工作家の方々の作品も展示販売していますのでこちらもよろしくです
ロボッツはこのイベントに参加はしていないのですが、頑張っている仲間が多数参画しています
今日の17:00までですのでぜひ足をお運びください。
いそいで、いそいで!

Posted by ロボッツ at 12:51│Comments(0)
│日々のコト